バイクの所有者は自賠責保険に加入することが義務付けられています。自動車の所有者にとっても義務ですね。ですが、任意保険には加入義務はありません。任意保険に加入しなくていいのか、ライダーであれば一度は考えたことがあるはずです。

今回は、ライダーの皆さんだけでなく、これからライダーデビューするプレライダーの皆さんに向けて、バイクの任意保険について知っておきたい情報をまとめてご紹介します。

自賠責保険とバイク保険(任意保険)の違い

自賠責保険には加入義務があり、任意保険には加入義務はありません。自賠責保険はバイクだけではなく、車の所有者、原付の所有者、すべての自動車(二輪・原付を含む)に加入が義務付けられているのです。任意保険はあくまで「任意」のため、言ってしまえば「加入しても加入しなくてもどちらでもいい」ということになります。したがって、任意保険に加入していないからといって、何らかの罰則を受けるようなこともありません。

自賠責保険

すべての自動車(二輪・原付を含む)に加入が義務づけられている保険

バイク保険(任意保険)

自賠責保険だけではカバーしきれない部分を補うため任意で加入する保険

それでは、どうして任意保険という商品があるのでしょうか。それが自賠責保険と任意保険の補償範囲の違いです。自賠責保険では保証できない部分を任意保険で補うために加入します。

例えば、バイクの交通事故で「自身」がケガをして入院したとします。自賠責保険では「自身」に対しての補償は対象外となっています。ですが、任意保険では「自身」のケガも補償の対象となっているため、保険金を受け取ることができます。

では、「相手」に対しての補償はどうでしょうか。例えば、バイクに乗っているとき「自身」が「モノ」に損害を与えてしまったとします。自賠責保険では「モノ」の所有者、つまり「相手」に対しての補償はありません。すべて自己負担となります。しかし任意保険では「相手」に対しても補償の対象となっているため、バイクで物損事故を起こしても自己負担を最小限に抑えられるのです。

加入するバイク保険によって条件が異なるので、自分に合った保険を選びましょう。

おすすめのバイク保険会社(任意保険)

テレビで流れるCM。自動車保険のCMを見ることがあってもバイクの任意保険のCMを見ることはないはず。自動車保険であればCMで見た保険会社をいくつも思い浮かべることができるかもしれません。ですが、バイクの任意保険となると、そもそも「どんな保険会社があるの?」となってしまうでしょう。
ここからは、バイクの保険について説明を交えながら、おすすめの保険会社をご紹介します。任意保険は必要なのかどうか、任意保険に加入するならどの保険会社がいいのか、参考にしてください。

チューリッヒ保険会社

チューリッヒ保険会社

画像はチューリッヒ保険会社の公式サイトより引用しています

チューリッヒのバイク保険は「業界最高レベルの無料ロードサービス」を最大の特徴とした保険商品です。レッカーは100kmまで無料、ガス欠給油は10Lまで無料、さらにオイル点検・補充、エンジン冷却水の補充も無料です。全国のサービス拠点から、24時間365日、現場にロードサービススタッフを派遣する体制が整えられているので、バイクデビューしたてでロングツーリングに不慣れでも、いざというときにも安心です。

特に、チューリッヒのバイク保険をおすすめしたいのは、バイクの通勤利用はしていないライダーです。「日常・レジャー使用」を目的としている場合、リーズナブルな保険料の設定となっているのです。補償内容も充実しており、対人賠償補償、対物賠償補償、人身傷害保険のほか、自損事故傷害特約補償も付いています。

特徴 無料ロードサービス有(レッカー100km無料、ガス欠給油10Lまで無料
補償内容 基本となる補償(対人賠償保険+対物賠償保険)+オプション補償(車両保険や特約などから自由に組み合わせ)
価格 12,050円/年間 
※カワサキ Z900RS CAFE 年齢50歳 20等級の場合
Webサイト https://www.zurich.co.jp/motorbike/

アクサ損害保険(アクサダイレクト)

アクサ損害保険(アクサダイレクト)

画像はアクサ損害保険の公式サイトより引用しています

アクサダイレクトのバイク保険は、それぞれのライフスタイルに合わせた、必要な補償だけを選ぶことができるので、それだけ保険料を抑えることができる、納得のグッドプライスが特徴。

基本補償は対人賠償保険、対物賠償保険、自損事故保険、無保険車傷害保険、さらに選べる基本補償として人身傷害補償特約、搭乗者傷害保険があります。また、選べる追加補償も用意されています。
また、AXAプレミアムロードサービスも利用可能。ガス欠時の燃料補給(契約2年目から無料)、バッテリー上がりの対応、エンジンオイル、冷却水補充などに対応しています。

その他、アクサダイレクトのバイク保険は20等級継続割引も適用されます。20等級、無事故であれば、保険料が割り引かれる制度です。しかも、他社からの乗り換えでも引き継がれます。また、アクサダイレクトのバイク保険ではインターネットからの申し込みで最大10,000円割引となっているので、インターネットからの申し込みがおすすめです。

特徴 走行距離によって保険料が安くなる
1,000km単位で細かく設定することが可能
補償内容 基本となる補償(対人賠償保険+対物賠償保険)+無保険車傷害保険、自損事故保険、搭乗者傷害保険
価格 12,270円/年間 
※ホンダ レブル 250 年齢33歳 10等級の場合
Webサイト https://www.axa-direct.co.jp/bike/

三井ダイレクト損保

三井ダイレクト損保

画像は三井ダイレクト保険の公式サイトより引用しています

三井ダイレクト損保は「安心の事故対応」「合理的な保険料」「カンタン手続き」を特徴としたバイク保険を取り扱っています。三井ダイレクト損保のバイク保険は、事故対応満足度94.8%。24時間365日事故受け付け、ひとつの事故ごとに人身・物件事故、それぞれの専任スタッフが親身に対応していることが理由です。

また、インターネット契約割引と証券不発行割引で最大3,500円を割引、事務コストを削減した合理的な保険料となっているほか、保険料は「年払」と「月払」を選べるのもポイントです。

三井ダイレクト損保はパソコン、スマホ、タブレットなどから、インターネットで簡単に申し込みができますが、コンタクトセンターのスタッフと電話でつながることができる安心サポートの提供もあるので、はじめてのインターネット申し込みでも不安になることはありません。

特徴 ネット型の自由度の高いサービス
見積もりから申し込み、補償までの徹底サポート
補償内容 補償内容の作成が自分でできる
価格 自分用の補償プランを立てて決める
Webサイト https://www.mitsui-direct.co.jp/bike/

AIG損保

三井ダイレクト損保

画像はAIG損保の公式サイトより引用しています

AIG損保のバイク保険はインターネットから簡単に申し込みができ、インターネット割引も適用。インターネットからの申し込みでは、保険料の3%にあたる年間最大1,800円の割引があります。AIG損保のバイク保険は補償内容も充実しています。対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身損害保険がセットになっているので安心です。

また、24時間365日対応の緊急アシストサービスでは、事故・故障発生時、専門スタッフが電話で対応するほか、バイク搬送業者、修理工場、レンタカー・タクシー、24時間営業のガソリンスタンドなどの紹介サービスも利用できます。

特徴 インターネット契約
ひとり一人にあった「自由設計」が可能な一般用総合自動車保険
補償内容 対人賠償責任保険、対物賠償責任保険、人身損害保険がセット
価格 サイトより状況を入力しお見積りをご確認下さい
Webサイト https://xn--eckwa1h485lp17e.net/

バイク保険(任意保険)の相場

それでは、気になるバイクの任意保険の相場についてみていきましょう。任意保険の保険料は、保険会社によって保険料は違いますが、同様の補償内容(いずれも全年齢を対象に補償)である場合、目安は以下のようになります。

排気量別

あくまで目安ですが、排気量ごとにこれくらいの保険料の違いがあるということはわかるはずです。また、バイクの任意保険はバイクの排気量だけでなく、運転者の年齢によっても違ってきます。例えば、排気量125cc超~250cc以下のバイクであれば、以下のようになります。

排気量125cc以下 30,000円程〜75,000円程
排気量125cc超〜250cc以下 45,000円程〜135,000円程
排気量250cc超 45,000円程〜135,000円程

年齢別

若年ライダーより高年ライダーのほうが保険料が安価に設定されています。免許取り立ての若年ライダーより経験豊富な高年ライダーのほうが事故率が低いことが理由です。
保険会社によっても補償内容によっても排気量によっても年齢によっても違う、バイクの任意保険料。できるだけ安価にするためにはダイレクト型(ネット型)保険を利用するのがおすすめです。インターネットからの申し込みに割引が適用されます。また、保険会社ではその都度、キャンペーンを開催しているので活用するのもいいでしょう。

21歳以上補償 25,000円程〜60,000円程
26歳以上 20,000円程〜40,000円程
30歳以上 15,000円程〜40,000円程



バイク保険(任意保険)の加入率

それでは、実際にどのくらいのライダーが任意保険に加入しているのでしょうか?最低限、加入しておきたい「対人賠償責任保険」ではおよそ44%「対物賠償責任保険」ではおよそ45%「搭乗者傷害保険」については、およそ26%という普及率なのです。結果的には、半数以上のライダーが任意保険に加入していないという状況なのです。

対人倍責任補償・・・44%程

対人倍責任補償は、自動車保険において、相手方に与えた損害に対して最大限度額の2倍まで支払うことを保証する制度です。
この数字は、全てのライダーに当てはまるわけではありませんが、任意保険に加入することが一般的であることを示しています。

対物賠償責任保険・・・45%程

この保険は、自分自身や自分のバイクが事故で相手方の物に損傷を与えた場合の損害賠償責任に対応するものです。自分のバイクの補償を重視する方は、この保険に加入することを検討してみると良いでしょう。

搭乗者損害保険・・・26%程

この保険は、バイクに同乗している人が事故で負傷した場合、その損害を補償するものです。バイクに同乗することが多い方は、この保険に加入することを検討してみると良いでしょう。

それでは、本当にバイクの任意保険は必要ないのでしょうか?ここで、ライダーとして知っておきたいのがバイクの事故率です。バイクの事故率は自動車のおよそ1.5倍、さらに重症となる割合はおよそ11倍、死亡する割合はおよそ8倍となっています。

このことから、初心者ライダーでもベテランライダーでも、交通事故はありえることがわかるのではないでしょうか。熟練のライダーの単独死亡事故も決して珍しくありません。今回ご紹介したバイクの交通事故の発生率も踏まえ、任意保険の加入を推奨します。

まとめ

ライダーの皆さん、これからライダーデビューするプレライダーの皆さん、今回はバイク保険の任意保険について、おすすめのバイク保険と合わせてご紹介しました。特に、補償内容ではチューリッヒ、三井ダイレクト損保、保険料ではアクサダイレクトがおすすめだといえそうですね。

やはり、もしものときには、自賠責保険だけでは心もとないでしょう。任意保険で交通事故に備えることをおすすめします。バイクの任意保険には、補償内容から保険料までさまざまな保険商品があるので、ぜひ、比較検討してみてください。

 

「バイク駐車場が遠い」「駐車場代を安くしたい」……そんなお悩みありませんか?

バイク趣味を楽しんでいる皆さん、こんなお悩みはありませんか?

「バイク駐車場が遠い」
「駐車場代を節約したい」

そんなときは、ぜひ一度バイク駐車場検索サイト「ニリーン」を覗いてみてください。


 
当社の月極バイク駐車場検索サイト「ニリーン」では、エリアを指定して探せる他、地図からも月極バイク駐車場をお探しいただけます。

また、検索画面に表示される空き状況は、1日1回更新しておりますので、常に新しい情報をご覧いただけます!

さらに、バイク駐車場の写真だけではなく、現地に行った際の動画も掲載しております。

 

駐車場内の動線が気になる方は、物件ページの下部に掲載している動画をぜひご覧ください。


気に入ったバイク駐車場を見つけたら、そのままWeb申込も可能です。

「いいバイク駐車場が見つかったら、すぐ契約したい!」とお考えの方は、ぜひ当社の検索サイト「ニリーン」をご利用くださいませ。

▼月極バイク駐車場検索サイト「ニリーン」で、駐車場を探す!▼


加えて、一部のバイク駐車場では、時間貸しの区画を設けております。

「時間貸しでしばらく試してみて、気に入ったらそのまま契約したい」とお考えの方は、ぜひニリーンの系列サイト「いつでもニリーン」からご予約の上、当社の駐車場をお試しください。

▼「いつでもニリーン」で、一度駐車場を試してみる!▼