四国でおすすめの「道の駅」巡りのバイクツーリング

四国ツーリングにオススメの道の駅4選!

豊かな自然や独特な文化が特徴の四国地方。「本州と橋で繋がってるのは知ってるけど、まだ行ったことはないな」「遠出をするなら、いつもと全然違うところに行きたい!」そんなことを考えている方にぴったりのエリアです!

というわけで、今回は四国地方(愛媛・香川・高知・徳島)のオススメの道の駅を紹介します!次のお休みには四国エリアの道の駅に出かけてみてはいかがでしょうか?

多々羅しまなみ公園(愛媛)

愛媛県今治市にある道の駅「多々羅しまなみ公園」は、瀬戸内海の素晴らしい景色を一望できる人気のスポットです。

広島県尾道市と愛媛県今治市にかかる多々羅大橋は世界有数の斜張橋です。その上を走る「しまなみ海道」は絶景ロードとして有名です。この公園は、そんなしまなみ海道の中間に位置しています。
サイクリングの聖地としても知られており、多くのサイクリストで賑わいます。

ここには、新鮮な魚介類や農作物を使用した自慢の料理を楽しむことができるレストランもあります。漁獲が少なく、市場には滅多に出回らないために幻の高級魚と呼ばれている「マハタ」という魚を使用したメニューを味わうことができます。

また、愛媛県産の柑橘を使用した6種類のジュースも楽しめます。飲み比べをしたり、お土産にしたりしてもいいですね!

公園内には、多々羅大橋とフランスのノルマンディー橋の姉妹橋として建設された「しあわせの鐘」もあります。この鐘を鳴らすと幸せが訪れると言われています。

瀬戸内海の景色や自然を満喫しながら美味しいご飯を食べ、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
なお「しまなみ海道」は通行料金がかかり、125㏄以下のバイクとそれ以上の排気量で料金も異なるので、行かれる際は注意してくださいね。

  • 道の駅 多々羅しまなみ公園
  • 所在地:愛媛県今治市上浦町井口9180-2
  • 電話番号:0897-87-3866
  • 定休日:年中無休(ただし12/1~3/15の期間は毎週木曜定休日)
  • 駐車場:有 普通車300台、大型車16台、障がい者用3台
    ※バイク用駐輪場有り
    ※大型駐車場は予約制
  • 公式ホームページ:https://imabari-shimanami.jp/tatara/

瀬戸大橋記念公園(香川県)

香川県坂出市には「道の駅 瀬戸大橋記念公園」があります。この道の駅は岡山県と香川県を結ぶ瀬戸大橋の完成を記念して香川県側に建設されました。公園の入口から瀬戸大橋記念館まで続く水の回廊が特徴です。

記念館では瀬戸大橋の架橋工事の様子を紹介する展示や迫力のあるブリッジシアターが無料で観覧できます。瀬戸大橋の完成までの壮大なストーリーに感動すること間違いありません。
記念館内には見ごたえのある展示がたくさんありますので、時間に余裕をもって見学することをおすすめします。入館料も無料ですのでぜひ立ち寄ってみてください。

他にも、架橋工事で使用された機械の実物が展示されている広場や、展望を楽しみながら休憩ができるマリンドームもあります。

讃岐の美しい滝をイメージして作られた庭園もあり、大きな遊具がある広大な芝生の広場は、家族連れや子どもたちにも人気です。また、広場のすぐ上に瀬戸大橋が通っており下から見ることができるので、迫力ある景観を楽しむことができます。

公園内には穴場のスポットとして「瀬戸大橋タワー」もあります。展望室がゆっくり回転しながら上昇し、晴れていれば高い位置から瀬戸内海を一望することができます。また、とある場所では瀬戸大橋の構造を近くで見ることができます。

ミュージアムショップでは坂出市の公認キャラクター「さかいでまろ」をはじめとした地元の風鈴やチャームなどのグッズ、坂出の特産品である塩や醤油などが豊富に取り揃えられています。瀬戸大橋記念公園のお土産にぴったりです。
ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

  • 瀬戸大橋記念公園
  • 所在地:香川県坂出市番の州緑町6-13
  • 電話番号:0877-45-2344
  • 定休日:無
    記念館 毎週月曜日(祝日の場合は翌日・ただし、GW・夏休み期間は開館)
  • 営業時間:入園自由
    記念館 9:00~17:00
  • 駐車場:有 約450台(東、西、北駐車場)
    ※月毎、休日などに駐車場を閉鎖する日もあり
  • 公式ホームページ:http://www.setoohhashi.com/

633美の里(高知県)

高知県にある「633美の里(むささびのさと)」は高知県中央郡と愛媛県を結ぶ国道194号沿いにある道の駅です。

このユニークな名前の由来は、国道194号線と439号線の2つの数字を足し、地域の美しさを表す「美」という一文字を組み合わせた上に、道の駅のある吾北地区に生息するムササビのイメージを重ねたところからきているそうです。

北地区周辺は「仁淀ブルー」として知られる、美しい仁淀川とその支流が織りなす風景が広がっています。
また、この地域は「奇跡の清流」とも称され、その美しさが人気を集めています。SNS映えする「美しすぎる川」として、ツーリングスポットとしても人気の場所です。

633美の里では、地元で採れた農産物や、田舎みそ、手作りのこんにゃく、豆腐など、他で見る事の出来ない珍しい特産品があります。
「森の小さなお菓子屋さん」では、吾北地区で採れた素材を使用したケーキやシュークリームなどのスイーツが豊富に売られていて、どれにするか悩んでしまうほどです!

さらに、敷地内には「食事処はちきんや」という食堂もあります。種類豊富なうどんやそばをはじめ、地元の特産品や名物を使った多くのメニューがありますよ!中でも県外客からも人気の期間限定の名物「ツガニうどん」は、仁淀川や上八川川で育ったモズクガニ(ツガニ)を使用しており、コクがあり絶品です!

この辺りは休憩スポットが少ないので、ここで腹ごしらえをしていくのはいかがでしょうか。

  • 道の駅 633美の里
  • 所在地:高知県吾北郡いの町上八川甲1160-2
  • 電話番号:088-850-5300
  • 定休日:要確認
  • 営業時間:物産館 9:00~18:00
    食事処はちきんや 10:00~16:00(オーダーストップ15:30)
    森の小さなお菓子屋さん 10:00~16:00(15:30以降はテイクアウトのみ)
  • 駐車場:有 普通車25台、大型5台、障がい者用2台
  • 公式ホームページ:http://www.633bi.com/index.html

宍喰温泉(徳島県)

道の駅「宍喰(ししくい)温泉」は、徳島県の最南端の海陽町(高知県との県境)にあります。室戸阿南海岸国定公園に指定された宍喰浦の海岸に面しており、美しい自然環境に囲まれた場所です。

隣接する南欧風の「HOTEL RIVIERA ししくい」には宿泊施設や温泉施設、レストランなどがあり、宿泊以外でも気軽に利用できます。

宍喰温泉がある海陽町は、美しい海や水が自慢の地域ですので、訪れた際は新鮮な食材を味わってみてください!
道の駅内にある直売所「すぎのこ市場」は、毎朝届く新鮮な刺身や野菜が多く並べられており、海陽町を気軽に楽しむことができるスポットです。

また、2021年12月25日に阿佐海岸鉄道によって世界初の本格的な運行が開始された「DWV(デュアル・モード・ビークル)」の駅もあります。

DWVは道路と線路の両方を走行することができる車両で、乗り換えることなく双方の走行を楽しむことができます。
DWVに乗って線路⇔道路へのモードチェンジの様子を観察しながら沿線の観光スポットを訪れるのもいいですね。

宍喰温泉内には、入り口付近に精巧に作られたDWVと旧宍喰町の街並みを再現したジオラマがあります。2階のジオラマ体験コーナーでは、DWVにカメラを取り付けて運転士気分を味わうこともできます。

また、売店では「DWVカレー」や「DWVもなか」などのDWVオリジナル商品や人気の「DWVぬいぐるみ」など、珍しいお土産が多数取り揃えられています。

  • 道の駅 宍喰温泉
  • 所在地:徳島県海部郡海陽町久保字板取219-6
  • 電話番号:0884-76-3442
  • 定休日:無(年末年始を除く)
  • 営業時間:9:00~18:00
    ※HOTEL RIVIERA ししくい(日帰り入浴)6:30~9:00、12:00~21:00
    ※入浴料金:大人¥800、小人¥400
  • 駐車場:有 普通車29台、大型3台、障がい者用1台
  • 公式ホームページ:https://www.kaiyo-kankou.jp/topics/topics-2294/

まとめ

今回は四国地方のおすすめの道の駅を紹介しましたが、いかがでしょうか?
海に囲まれた絶景が広がる所や清流など、豊かな自然に囲まれた地でのツーリングは開放感が他とは一味違いますよ。

四国は一年を通して温暖な地域なので、冬でもツーリングが楽しめるスポットがたくさんありますし、本州と橋で結ばれているためアクセスも便利です。瀬戸内海の大きな橋をバイクで渡るだけでも、最高の爽快感を味わえますよ!

そんな四国には多くの道の駅があります。道の駅で各地の限定のお土産や名物、特産品を見つけるもよし、近くの人気スポットで絶景をバイクと共に写真に収めるもよし、いろんな視点で満喫してみてはいかがでしょうか。

ただし、四国に渡る瀬戸大橋などの橋やしまなみ海道などには通行料金が必要な箇所があります。事前に自分のバイクの排気量と通行料金を調べ、お土産代とは別に用意しておきましょう。
支払い時に手間取らないように、取り出しやすい位置にタンクバッグを取り付けたり、ボディバッグやウエストバッグを使用すると便利ですよ。

準備をしっかりして、楽しんでくださいね!