バイク便を開業するには?緑ナンバーの取得は必須?

バイクでお金を稼ごうと思った時、真っ先に思いつくのはバイク便ですね。

バイク便の開業を検討されている方の中には、「お金をもらうには、どんな手続きが必要なのかな?」「緑ナンバーを取得しないといけない?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。

今回は、バイク便を個人で開業するときに必要な手続きと、バイクで緑ナンバーを取得するメリット・デメリットについて解説します!

バイク便でお金を稼ぎたい人は、ぜひ最後までご覧ください!

バイク便を開業するなら、開業届を出そう!貨物軽自動車運送事業経営届出も忘れずに!

バイク便は個人事業主になるので、開業届を出さなければなりません。

そして使うバイクは排気量によっては緑ナンバー(事業用ナンバー)を取得する必要があります。

ここでは開業届の出し方と貨物軽自動車運送事業経営届出書の出し方について紹介します。

開業届の出し方

開業届は税務署に出します。

開業届は書類が多くあり、完成させるのは大変な場合もあるので、分からない場合は税務署の職員に聞きながら作成しましょう。

開業届は個人事業主には必須で、どのようなバイクでも必要です。忘れずに提出しましょう。

貨物軽自動車運送事業経営届出書の出し方

126cc以上のバイクをバイク便として使う場合は、運輸局に「貨物軽自動車運送事業経営届出書」を出し、事業用の緑ナンバーを取得しましょう。

運輸局はどこでもよいのではなく、自分の住んでいる地域、ナンバーを管轄している運輸局で手続きをします。

貨物軽自動車運送事業経営届出書の他にも、現在の車検証や軽自動車届出済証、事業用自動車等連絡書、運賃料金設定届出書・運賃料金表など必要な書類を揃えて行きましょう。

運輸局に押印をしてもらい、書類が完成したら緑色のナンバープレートをもらうことができます。

分からない時には運輸局に質問すると丁寧に教えてくれます。

126cc以下の原付は緑ナンバーが無い

緑ナンバーは126cc以上のバイクが対象になっています。

50cc~125ccの原付バイクでバイク便をする場合は、そのままのナンバーで仕事を始めることができます。

ナンバーはそのままでも税務署への開業届は忘れずに提出しましょう。

行政書士の代行を頼むことも可能

緑ナンバーの手続きは複雑で時間がかかることがあります。

運輸局の敷地内や周辺には行政書士事務所があります。

料金はかかりますが、1人での手続きが難しい場合は代行をお願いすることをおすすめします。

バイクの緑ナンバーのメリット!ウーバーイーツの配達もできる!

ここではバイクの緑ナンバーを取得することのメリットを紹介します。

緑ナンバーの取得を条件としている仕事ができる

緑ナンバーを取得すれば、事業用として自分のバイクを使うことができます。

バイク便を申し込む際の条件に、緑ナンバーの取得が条件になっていることがあります。

そのような条件がある仕事にも申し込むことができますので、より多くの仕事が選べるようになり稼ぎ口が広がりますよ。

実際に「ウーバーイーツ」や「出前館」などのフードデリバリーの仕事では、バイクを自家用ではなく、緑ナンバーをつけて事業用に使うことを条件としているところが多いです。

登録したバイクではない車両での配達は違反となり、発覚するとアカウントが停止されることがあるので注意が必要です。

また、緑ナンバーにしていると、バイクを事業用に使っているということを周りに示すことができるので社会的な信用も得られます。

税金が安くなる

バイクのナンバーを緑ナンバーに変えて自家用から事業用にすると、毎年5月の自動車税が安くなります。

大幅に安くはなりませんが数百〜数千円安くなるのでコストを抑えることができます。

バイクの緑ナンバーのデメリット

バイクの緑ナンバーにはメリットだけでなくデメリットもあります。ここではデメリットをいくつか紹介します。

バイクを仕事でしか使えなくなる可能性がある

バイクを緑ナンバーにしていると目立ちます。

緑ナンバーでツーリングをしたり、通勤など配達以外で使用しても法的には問題ありませんが、周りの目があるため使いにくさを感じることがあります。

そのため、配達に特化したバイクにするか、娯楽用にもう1台バイクを所有するかを考えることもあります。

任意保険内容を事業用に変更するのが面倒

バイクが緑ナンバーに変わると使用の用途も「自家用」から「事業用」に変わります。

白ナンバー(自家用)の時に入った保険は変更する必要があります。

強制保険の自賠責保険は用途変更をしても保険料は変わりませんが、任意保険は事業用になると保険料や内容が変わります。

任意保険は、事故の時に自賠責保険で賄えない時に使う保険です。

万が一事故に遭ったとき、用途が自家用になっていたりすると、保険として使えない可能性もあるので変更をしなければなりません。

変更する場合、今の任意保険を一旦切って、用途を変更し入り直す必要があります。その間はバイクに乗れないため、仕事ができなくなります。

加入できない保険会社もある

保険会社の中には、事業用のバイクの任意保険加入を受け付けていない会社もあります。

また、保険会社によっては条件が厳しくなっているところがあり、なかなか契約まで至らない可能性もあります。

特にネット通販型の保険会社は契約が結べないことが多いので注意が必要です。

バイク乗り換えの為の手続きでバイクに乗れなくなる

バイクを乗り換えた時には、緑ナンバーを新たに取り直す必要があります。

ナンバーの手続きや保険の切り替え、仕事先への登録などの費用や時間がかかり、バイクに乗れない期間が続くと売り上げに影響が出てしまいます。

メンテナンスに時間がかかる場合がある

緑ナンバーになると、バイクの走行距離が短期間でかなり伸びます。

その間の消耗品や定期点検では、かなりの費用が発生する可能性があります。

メンテナンスは1日で終わる場合もありますが、重要なところが故障していれば預かり修理となります。

その間はバイクに乗れないので、メンテナンスの日は前後の予定を入れることができません。

バイク屋さんから代車を借りてもいいのですが、緑ナンバーではないのでバイク便には使えません。

また、時間に追われているイメージがあるため、丁寧に整備したいバイク屋だとメンテナンスを断られる場合もあります。

バイクを購入した店や近くのバイクショップに事前に相談しておき、メンテナンス先を確保しておきましょう。

このように、バイク便で生計を立てるには、手続きやメンテナンスに時間と費用がかかります。

これらのことに注意しないとお金を稼げなくなってしまいますので注意しましょう!

バイク便を個人で開業するメリットは?どんなところが魅力?

これまでバイク便の緑ナンバーの取得方法やメリットデメリットを紹介しました。

ここではバイク便を個人で開業するメリットを紹介します。

自分のバイクで仕事ができる

開業届と貨物軽自動車運送事業経営届出書などを提出して緑ナンバーにすれば、自分のバイクを使って配達の仕事ができます。

乗り慣れた愛車で仕事をすれば、初めからスムーズに仕事ができますよ。

個人事業主なので確定申告の必要がありますが、それが苦にならなければさらに快適に仕事ができます。

自分のペースで仕事ができる

個人事業主なので自分が決めたペースで働くことができます。午前中は用事があるなど、状況に応じて臨機応変に働くことができます。

バイク便を副業でしている人も多いです。好きな時間にバイク便の仕事ができるので、本業に支障をきたしません。

1人で黙々と仕事ができる

バイク便は1人で配達をするので、黙々と仕事をしたい人にぴったりです。

荷物を積む時や渡す時に挨拶や会話をすることはありますが、それ以外は頻繁に会話をしなくても大丈夫ですよ。

機動力があるので重要なイベントを手助けすることができる

バイク便は機動力があるので、荷物を当日に届けることができます。

そのため、重要な荷物や緊急な荷物、ご飯などの生ものを配送することがあります。

大事な場面や場所へすばやく配送をすれば、お客様に感謝されることもあってやりがいがあります。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は個人でのバイク便や緑ナンバー(事業用ナンバー)のメリット・デメリットを紹介しました。

最近はウーバーイーツや出前館などのフードデリバリーからその他のバイク便など、緑ナンバーを使ってバイク便をしているのを見かけることが多くなりました。

126cc以上のバイクでバイク便をするには、緑ナンバーの取得が必須となります。

開業届や緑ナンバー取得の方法、メリットやデメリットを理解して、バイク便で効率よくお金を稼いでいきましょう!

 

「バイク駐車場が遠い」「駐車場代を安くしたい」……そんなお悩みありませんか?

バイク趣味を楽しんでいる皆さん、こんなお悩みはありませんか?

「バイク駐車場が遠い」
「駐車場代を節約したい」

そんなときは、ぜひ一度バイク駐車場検索サイト「ニリーン」を覗いてみてください。


 
当社の月極バイク駐車場検索サイト「ニリーン」では、エリアを指定して探せる他、地図からも月極バイク駐車場をお探しいただけます。

また、検索画面に表示される空き状況は、1日1回更新しておりますので、常に新しい情報をご覧いただけます!

さらに、バイク駐車場の写真だけではなく、現地に行った際の動画も掲載しております。

 

駐車場内の動線が気になる方は、物件ページの下部に掲載している動画をぜひご覧ください。


気に入ったバイク駐車場を見つけたら、そのままWeb申込も可能です。

「いいバイク駐車場が見つかったら、すぐ契約したい!」とお考えの方は、ぜひ当社の検索サイト「ニリーン」をご利用くださいませ。

▼月極バイク駐車場検索サイト「ニリーン」で、駐車場を探す!▼


加えて、一部のバイク駐車場では、時間貸しの区画を設けております。

「時間貸しでしばらく試してみて、気に入ったらそのまま契約したい」とお考えの方は、ぜひニリーンの系列サイト「いつでもニリーン」からご予約の上、当社の駐車場をお試しください。

▼「いつでもニリーン」で、一度駐車場を試してみる!▼