カッコいい革ジャンが着たい!……でも、どれがオススメなの!?

バイク乗りのアウターとして人気な革ジャン。

バイク乗りなら「一度は、おしゃれでカッコイイ革ジャンを着てバイクで走ってみたい!」と思っている方が多いと思います。

ですが、種類が多すぎて「実際どれがバイク向きなの?」「オススメの革ジャンは?」と感じたことはありませんか?

そこで今回は、オススメのおしゃれなバイク向け革ジャンを5つご紹介!

カッコよく革ジャンを着こなして、おしゃれに趣味のバイクを楽しみましょう!

オススメ革ジャン①:クシタニ K-0726W 46works アーカナレザージャケット

オススメポイント

レザー用品で有名なクシタニのアーカナシリーズのジャケットで、46worksとのコラボ商品です。

オールレザーと金属のファスナーで高級感あふれる質感を実現しています。レザー素材の商品やレーシングスーツを専門に扱うクシタニならではの機能性の高さも魅力です。

ウエストの調整機能や肩回りのプリーツ構造により、バイク乗車時の姿勢でも無理なく着用できます。

胸や背面、後首、肩、肘部分にはおしゃれなパテッドデザインが施され、その中には5mmのスポンジが入っています。

また、肩や肘、脊椎にはソフトな素材のプロテクターが装備されているので、安全性にも配慮されており、実用性も高いです。

別売りのメッシュインナーベストや胸プロテクターも装着可能なので、バイク乗りにとって嬉しい機能が満載となっています。

クシタニについて

クシタニは静岡県に本社を置く企業で、バイク用品の開発・販売をしています。

2017年に創業70年を迎えた老舗のクシタニは、日本で初めて上下一体型の革ツナギを製作したメーカーです。

それ以降、多様なレザー製品を生み出し続け、現在に至ります。

「より良いものを作って、お客様の喜ぶ顔が見たい」という理念のもと、常にライダーに寄り添い、共に歩んできた企業です。

  • 商品名:クシタニ K-0726W 46works アーカナレザージャケット
  • 素材:<表>牛革、<裏>ポリエステル(メッシュ)
  • カラー:スティールブルー、ブラック
  • サイズ:M、L、LL、L/3W、XL
  • 仕様:肩、肘、背中にソフトパッド(脱着式)
  • 価格:税込99,000円(M、L、LL)
       税込110,000円(L/3W、XL)
  • 公式ホームページ:サイトはこちら

オススメ革ジャン②:カドヤ STALLION

オススメポイント

カドヤのSTALLIONジャケットは、シンプルなデザインのスタンダードなレザージャケットで、どのようなバイクにも合わせやすいという特徴があります。

素材には風合いがよいシープスキンを使用しています。

シープスキンは牛革と違って柔らかい質感なので、新品でも着用した瞬間から体にフィットするジャケットです。

KADOYAロゴ入りのボタンや裏地のエンボス加工など、シンプルながらも細部にまでこだわりが見られます。

また、襟元がしっかりとしているので、走行風が首元から中に入りこむのを効果的に防ぎます。

全体的におしゃれなので、バイク用としてはもちろん、普段使いでもオススメなジャケットです。

ただし、プロテクターは装備されていないので、気になる方は他メーカーのプロテクターを装備する必要があります。

カドヤについて

カドヤは1935年に東京浅草で創業した老舗ライダースジャケット専門店です。

バイク乗りのためのジャケット作りに特化し、安全性の追求や素材・仕様の最適化を日々研究しています。

ライダーが快適かつ安全なバイクライフを送れるよう、こだわりの革ジャン製作に取り組み続けている企業です。

  • 商品名:カドヤ STALLION
  • 素材:シープスキン(羊革)
  • カラー:ブラック
  • サイズ:S、M、L、LL、3L
  • 価格:税込66,000円
  • 公式ホームページ:サイトはこちら

オススメ革ジャン③:デグナー シープレザージャケット

オススメポイント

デグナーのシープレザージャケットは、シープレザーを素材に使用しているため、体に馴染みやすいのが特徴です。

バイク乗りに嬉しい機能が多く搭載されており、利便性と安全性を兼ね備えています。

胸や両腕にはいかにもバイク乗りらしいワッペンが配置され、袖にはラインが入ることでスポーティーな印象も演出しています。

肩部分にはプリーツ加工が施されているため、バイク乗車時の姿勢でも突っ張りを感じることなく、スムーズな動きが可能です。

袖口にはファスナーが備わっているので、グローブを着用したままでもスムーズな脱着が可能です。

腰元には調整用ベルトが付属しており、走行中のバタつきも軽減できます。

安全面では、肩、肘、背中、胸に着脱式プロテクターを標準装備しているので、安心してバイクの運転に集中できる設計なのも嬉しいポイントです。

また、フードがついていますが、取り外しが可能なため、その日の気分やライディングスタイルに合わせたコーディネートが楽しめます。

革の質感やデザインにビンテージ感があるので、レトロなスタイルの格好が好きな方やアメリカン、ネイキッドタイプのバイク乗りにオススメです。

デグナーについて

京都に本社を置くデグナーは1987年にレーシングスーツの修理からスタートしたメーカーです。

「革は直して使うもの」というデグナーが大切にしている理念は、バイク用バッグやジャケット、レザーパンツ、グローブなどの幅広いレザー商品に受け継がれています。

  • 商品名:デグナー シープレザージャケット
  • 素材:シープレザー(羊革)
  • カラー:ブラック
  • サイズ:M、L、XL、2XL
  • 仕様:肩、肘、背中、胸に脱着式プロテクター装備
  • 価格:税込46,200円
  • 公式ホームページ:サイトはこちら

オススメ革ジャン④:デイトナ DJ-019 ユニバーサルレザージャケット

オススメポイント

デイトナのユニバーサルレザージャケットはその名の通り、シンプルでユニバーサルなデザインを採用しており、どのようなバイクにも合わせやすいのが特徴です。

しなやかな素材のシープスキンを使っているため柔らかく、優れた着心地を実現しています。

バイク用品メーカーが手がけるレザージャケットなので、CE規格のプロテクターがフル装備され、安心・安全なツーリングが楽しめます。

また、幅広くサイズ展開されているため、自分の体型にフィットするジャケットを見つけることができるでしょう。

デイトナについて

静岡県に拠点を構えるデイトナは1972年に創業して以来、数多くのバイク用品を開発・販売してバイク文化の発展に貢献してきました。

デイトナ独自の高い開発力・企画力を駆使して、国内外のライダーに支持されるブランドを目指しています。

  • 商品名:デイトナ DJ-019ユニバーサルレザージャケット
  • 素材:<表>シープスキン(羊革)、<裏>ポリエステル
  • カラー:ブラック、グレー
  • サイズ:S、M、L、XL、2XL
  • 仕様:肩、肘、胸、背中にCE取得プロテクターを装備
  • 価格:税込33,000円
  • 公式ホームページ:サイトはこちら

オススメ革ジャン⑤:リューグーレザーズ SRS21A レザージャケット

オススメポイント

リューグーレザーズのレザージャケットは安全性と格好良さを両立させたジャケットです。

実際にバイクに乗るライダーが型紙を作っているので、本格的なバイク用ジャケットとしての機能性を備えています。

具体的には、肩回りのプリーツ加工やファスナーからのすきま風を防止する設計など、バイク走行時の動きやすさと快適さを追求した機能が充実している点です。

安全面では、肩、肘、背中には脱着式のCE規格のプロテクターが標準装備されているので、安心してツーリングを楽しめるでしょう。

さらに胸部にはプロテクターを追加装備できるようにボタンやベルクロがあります。

ジャケット裏には脱着式のインナーベストが装備されているため、その日の気温に合わせて体温調節が可能です。

これほどのデザイン性と高い機能性を備えながらも、他のレザージャケットと比較するとリーズナブルな価格設定となっているため、レザージャケットデビューにもおすすめの一着といえるでしょう。

リューグーレザーズについて

リューグーレザーズは、2005年に東京で創業された本革専門店です。

当初はセレクトショップのような形態でしたが、現在では高品質で手頃な価格のオリジナルブランド商品をメインにビジネスを展開しています。

本革の魅力を追求するバイカーやミュージシャン、ミリタリー好きはもちろん、その他様々な層のユーザーに向けて多彩な商品を開発・販売しています。

  • 商品名:リューグーレザーズ SRS21A レザージャケット
  • 素材:牛革
  • カラー:ブラック
  • サイズ:M、L、LL、3L
  • 仕様:肩、肘、背中にプロテクターを装備
  • 価格:税込39,600円
  • 公式ホームページ:サイトはこちら

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はバイク乗りにオススメのレザージャケットを5つご紹介しました。

レザージャケットはバイク乗りが憧れるアイテムの筆頭といえるでしょう。

一度はライダースジャケットを身にまとい、スタイリッシュにバイクに乗ってみたいと思うものですが、種類が豊富すぎて選択に迷うこともあるかと思います。

今回ご紹介したレザージャケットのオススメポイントなどを参考に、お気に入りのレザージャケットを手に入れましょう。