バイクを駐車できる駐車場を探してみると、意外と見つからないものです。都市部では駅の近くに駐車場が装備されているところも多いのですが、地方に行くと駅の近くでも駐車場は少なくなります。
今回は南草津駅近くで駐車場を利用したい方に向けて、駅チカの駐車場、近隣の環境、ツーリングスポットなど盛りだくさんで紹介します。
目次
KDXレジデンス南草津
KDXレジデンス南草津は、南草津駅から歩いて1分程度の距離にあるバイク駐車場です。
実際に利用する際に必要になる情報をこれから詳しく紹介します。
駐車場までのアクセス
JR東海道本線 南草津駅から歩いて1分程度、立地条件のいいバイク駐車場です。近くに立命館大学 びわこ・くさつキャンパスがあります。
KDXレジデンス南草津ってどんなところ
KDXレジデンス南草津は、近くにコンビニもあり、南草津駅を利用する方には便利な立地となっています。駐車場はきれいに舗装され区画もしっかりしています。前面が道路となっていて利用しやすい駐車場です。
そして、近隣にはガソリンスタンドがあり、24時間営業をしているため、手軽に給油ができます。
入庫可能なバイク
KDXレジデンス南草津はS区画しかないこともあり、原付バイクや小型バイクメインの駐車場となっています。バイクで例を出しますとホンダ モンキーなどになります。
バイクS区画詳細
・全長:1,800mm
・全幅:700mm
初期費用
初期費用は賃料によって異なります。物件の賃料は常に変動しておりますので、最新の情報は物件詳細ページをご確認ください。
滋賀県草津市ってどんなところ?
滋賀県草津市は滋賀県の南部、琵琶湖の南東部に位置し、大阪、京都、名古屋など都市部に囲まれています。電車はJR東海道本線(琵琶湖線)、車なら国道1号、名神高速道路、新名神高速道路、京滋バイパスを利用できます。
全国の都市の中でも近畿以西「西日本エリア」の住みよさランキングでもトップとなるほど、人気の市です。湖南アルプスの山並みも美しい自然豊かなエリアです。
滋賀県の県庁所在地は大津市ですが、その次に滋賀県で人口が多いとして知られている草津市です。立命館大学びわこ・くさつキャンパスができたことで、駅周辺にマンションが多いのも特徴です。大津が京都に近いこともあり、大津のほか、草津市に大手企業の支店などが作られるようになり、ますます活気に満ちているエリアです。
烏丸半島で行われる西日本最大級の稲妻ロックフェスは、屋外の音楽イベントとして有名です。また、クリスマスの際、子どもたちが楽しみにしているお菓子の入ったクリスマスブーツが草津市発祥であることから、クリスマスブーツギャラリーなども行われています。
環境状況
滋賀県草津市は大きな繁華街などもなくファミリー層が多く暮らしているため、静かに安心して暮らせる街といわれています。小学校、中学校など学校も多く、駅前には街灯がしっかり設置され、ご家族で利用できる飲食店などもあります。
特に大きな問題はなく、駐車場に関しても不安なく利用できるエリアです。
アクセス
琵琶湖があることでも知られている滋賀県は、京都府、福井県、岐阜県、三重県の県境があり、古くから人々が行き来し歴史あるエリアです。
草津市は東海道と中山道の分岐と合流の地であったため、戦に明け暮れていた時代では特に、非常に重要な意味を持つ場所だったとされています。大名たちが宿泊する草津宿本陣など、その歴史を今に見ることができる国指定の史跡もあります。
JR南草津駅は京都や大阪方面へのアクセスがよく、また立命館大学があることで学生の利用もあり、県内屈指の客数を誇る駅です。JR東海道本線、JR草津線を接続する駅「JR草津駅」の周辺は大型商業施設もあり、こちらもまた集客数が多くなっています。
特産物
滋賀県草津市では、魅力的な地域資源について「草津ブランド」とし、地域産業の活性化を進めています。草津ブランドの商品となった品目は、草津市が普及に力を注ぎ、イベントなどにもたびたび登場しており、人気商品も増えているようです。
こうした草津市の特産品が増えるように、農業、商工業が連携をはかり、地域全体で育てていこうと頑張っています。
草津メロン
草津市は30年ほど前「葉物野菜」を主軸に作っていたそうですが、葉物野菜を収穫できない夏の終わり、なにか収穫できるものがないかと作られるようになったのがメロンだったそうです。草津市の土壌によくあったメロンは今、草津ブランドの中でも人気の商品となっています。
草津メロンは昭和57年から栽培されており、栽培技術が磨かれ非常に甘くおいしい草津市の名産品となっています。糖度は全国トップレベルです。お中元としても好評で、すぐに完売してしまうといわれています。地元の公立小学校では学校給食に提供されているメロンの「太陽と水のおくりもの」というネーミングも素敵です。
草津メロンは例年6月中旬くらいまでに予約開始、その後、6月中旬くらいから販売されます。毎年リピーターの方々が予約販売を待っていますので、草津市のメロンを食べてみたい方は、早めに注文する方がよさそうです。
うばがもち
400年以上も前から滋賀県草津で「近江名物」として知られているのが「うばがもち」です。永禄12年に織田信長に滅ぼされた佐々木義賢一族。残された子供たちを養育するため、乳母が売ったのが「うばがもち」の始まりと伝えられています。
滋賀県草津市は東海道と中山道が交わる、交通のかなめだったこともあり、安藤広重の浮世絵にも草津宿の名物餅として登場しているくらい、古くから愛されてきたお菓子なのです。
草津さんのもち米で作った餅をこしあんで包んだ上に、白あん、そして山芋の練り切りがのっています。大切な遺児を育てるために、悲しみを心の中にしまい必死に作った優しいうばがもちも、草津の郷土の味、名産品です。
関ヶ原の合戦で勝利した徳川家康は、当時84歳となった姥の餅を献上し、その際「養老亭」の額を送っています。乳母の誠実な生き方をたたえ、長寿を喜んだといわれ、凱旋後も籠をとめたといわれます。そのため当時の大名たちは家康にあやかり餅を求めたといわれる歴史あるうばがもち。蕪村はこの餅を愛し「東風吹くや 春萌え出でし 姥ヶ餅」と俳句に詠んでいます。
草津あおばな
草津市の花「あおばな」は江戸の昔から滋賀県草津の名物として親しまれてきた花です。つゆくさの一種ですが、通常のつゆくさよりも(通常は10㎝程度)ずっと背丈が高く、1mにまで成長します。コバルトブルーのその花は、6月下旬位から8月下旬位まで美しい花を見せてくれます。
あおばなは、「青花紙」の原料として栽培されており、全国的に見ても他に栽培しているところはない、まさしく草津市の顔といえる花なのです。あおばなのきれいな青い花弁を絞り、和紙に塗っては乾かし、塗っては乾かし、何度も繰り返すことで色素が定着します。
あおばなの色素が水に溶けにくいため、その正室を活かし友禅などの下絵を描く際に重宝されたのです。着物の伝統を陰ながらささげてきたあおばなですが、着物を着る人が少なくなったことや、化学染料が主流となったこと、またあおばな農家の高齢化など、様々な問題を抱えています。
またあおばなは、子どものひきつけの薬、風邪予防、神経痛などに効果があるとされています。現在はお茶やコーヒー、お饅頭やワインにまで、多くの食品へ積極的に利用されています。
おすすめのツーリングスポットなど
滋賀県は琵琶湖周辺など、ツーリングスポットがたくさんあり、自然を謳歌できるコースを堪能できます。草津市のツーリングスポットの中から、人気のスポットを紹介します。
レインボーロード
国道477号から守山駅東をぬけ、国道8号と重複しつつ国道1号につながるレインボーロードは琵琶湖大橋とつながっています。8.1kmの滋賀県道11号守山栗東線です。
高島氏から国道367号を抜け南へ向かい県道477号に入ればレインボーロードへ出ることができます。レインボーロードから湖岸エリアに抜け、大津から守山にかかる琵琶湖大橋を走れば、琵琶湖の大きさ、美しさを堪能できる絶景ツーリングになります。
琵琶湖大橋を渡り県道559号を南に走ると、道の駅「草津 グリーンプラザからすま」があります。この道の駅には農業体験ができるロックベイガーデン、地元の新鮮野菜や近江牛などを購入できます。美しい景色に草津の名産品なども購入できるツーリングコースです。
メタセコイア並木
国道161号を走り琵琶湖の北側に向かいます。県道287号に入ると、道の両サイドにずらっと並んだメタセコイア並木が迎えてくれます。メタセコイア並木の道は真っ直ぐで海外にいるような錯覚に陥るほど、美しい道です。この道を抜けたら、マキノ高原温泉に向かいましょう。
マキノ高原温泉さらさ は、色々な湯殿が揃っていて、水着着用のバーデゾーンなどもあるのでのんびり、開放的な気分で温泉を楽しめます。館内にはレストランもあり、近江牛を使ったメニューが人気です。
彦根城
やはり滋賀県に来たのなら、彦根城は見ていきたいです。長浜市エリアから県道331号へ走ると彦根城へ到着します。井伊氏の居城であった彦根城は天守閣を要した櫓の遺構も残されており、国宝指定を受けているのも魅力です。彦根城の周辺は公園となっているので、ここで休憩するのもいいでしょう。
長浜市から県道331号へ、湖北水鳥公園のわきを走り南へ向かいます。県道331から県道2号に続く道は琵琶湖が眼前にあり、美しいレイクサイドルートです。
まとめ
今回は滋賀県草津市にあるバイク駐車場、また近隣の環境や名産、ぜひ走ってほしいツーリングスポットなど紹介しました。治安が良く交通の便も申し分なし、自然も謳歌できるところなのでライダーにおすすめのエリアでもあります。
滋賀県草津市に暮らす方、またこれから引っ越しなど考えている方が、バイク駐車場、エリア情報として利用して下さったら幸いです。