今回ご紹介するバイクの駐車場は、名古屋市熱田区にある「夜寒町パーキング」です。夜寒町では最大規模のバイク駐車場で、ゴムマットの区画、鉄板の区画、アンカー設置など、複数のタイプの駐車場から選べるのも魅力の1つ。

今回は、夜寒町パーキングをご紹介するとともに、名古屋市のライダー、熱田区のライダーのお役に立つ、周辺情報・ツーリング情報などをご紹介します。

夜寒町パーキング

夜寒町パーキングは市営地下鉄名城線 西高蔵駅と神宮西駅から徒歩6~7分程、夜寒どんぐり広場の近くにあります。市営地下鉄の他、東海道本線 熱田駅、名鉄名古屋本線 神宮前駅からも、徒歩6~7分程でアクセスできるため、周辺交通機関の利用者にもおすすめの駐車場です。

駐車場までのアクセス

夜寒町パーキングの最寄り駅からのアクセスをご案内します。市営地下鉄名城線 西高蔵駅からは、伏見通を熱田神宮方面に進み、熱田区旗屋町の横断歩道橋を過ぎた駐車場のある交差点を左折、そのまま路地をまっすぐ進み、夜寒町15の交差点を左折してすぐです。

名鉄名古屋本線 熱田駅からは、県道熱田停車場線を通行し、神宮西駅の交差点を右折、伏見通を熱田区旗屋2丁目の横断歩道橋を過ぎた交差点を右折、玉の井町8の交差点を左折後、路地をまっすぐ進み、威徳院で左折し、夜寒町15の交差点で右折すればすぐです。

他にも、高蔵の交差点を左折、そのまままっすぐ進み、市立旗屋小学校でさらに左折、夜寒どんぐり広場を過ぎた交差点で右折、次の交差点で左折するルートも選択できます。駐車場周辺の路地は入り組んでいますが、バイクであれば通り抜けもしやすいはずです。駐車前後の目的地によっては上記以外の路地も利用するといいでしょう。

夜寒町パーキングってどんなところ

夜寒町パーキングは、熱田区夜寒町の住宅地にある屋外型のバイク駐車場です。リニューアルにより、砂利にゴムマットや鉄板が敷かれ、バイクでも利用しやすい駐車場となりました。アンカーが設置されている区画もあるので、防犯対策もできます。

以下にそれぞれの区画についてまとめたので、区画の特徴と駐車可能なバイクについてご確認ください。

入庫可能なバイク

夜寒町パーキングには2種類の大きさのバイクを停める区画があります。各区画ごとにどんなバイクが停められるか見ていきましょう。

バイクM区画(ゴムマット):全長 2,300mm、全幅 870mm以内のバイクが駐車可能です。

バイクLL区画(鉄板①・②)は、全長2,300mm、全幅1,100mm以内のバイクが駐車可能です。

全区画共通で停められるバイク
・ホンダ モンキー
・ホンダ レブル
・250カワサキ Ninja250
・ヤマハ マジェスティ400
・ホンダ CB1300 など
LL区画(鉄板①,②)に停められるバイク
・ホンダ レブル
・250カワサキ Ninja250
・スズキ Vストローム250など

どの区画も、ヤマハ ドラッグスター250、スズキ イントルーダー400など、全長と全幅がオーバーする車種の入庫はできません。

バイクM区画(ゴムマット)詳細

・設備タイプ:その他
・全長:2,300mm
・全幅:870mm

初期費用

初期費用は賃料によって異なります。物件の賃料は常に変動しておりますので、最新の情報は物件詳細ページをご確認ください。

バイクLL区画(鉄板②)詳細

・設備タイプ:その他
・全長:2,300mm
・全幅:1,100mm

初期費用

初期費用は賃料によって異なります。物件の賃料は常に変動しておりますので、最新の情報は物件詳細ページをご確認ください。

また、他区画同様、借り始めの時期によって、初月賃料が変動します。

バイクLL区画(鉄板①)詳細

・設備タイプ:その他
・全長:2,300mm
・全幅:1,100mm

初期費用

初期費用は賃料によって異なります。物件の賃料は常に変動しておりますので、最新の情報は物件詳細ページをご確認ください。

また、他区画同様、借り始めの時期によって、初月賃料が変動します。

名古屋市熱田区ってどんなところ?

名古屋市熱田区は、熱田神宮の門前町として発展した歴史ある街です。近年は、大規模ショッピングモールの開業、名古屋高速道路のインターチェンジの開設などにより、名古屋でも注目を集める区となっています。

また、市営地下鉄の他、JR、名古屋鉄道など、合わせて6路線が区内に乗り入れており、その利便性の良さから人気が高まっている状況です。ここでは、名古屋市熱田区がどのような街なのか、住みやすさについてみていきます。

環境状況

熱田区には熱田駅の近くにイオンモール熱田がある他、駅周辺、幹線道路沿いを中心にスーパーが立地しているため、買い物に不自由することはありません。その反面、幹線道路から一歩路地裏に足を踏み入れると、閑静な住宅街が広がっています。

また、名古屋にありながら、白鳥公園、熱田神宮、神宮公園など自然に触れられるスポットもあります。

金山駅周辺の繁華街以外は、名古屋市内でも治安が良く、女性のひとり暮らしも安全です。その他、協立総合病院をはじめ多くの病院やクリニックがあり、医療体制が整っていることも特徴です。

熱田区はスーパーやコンビニなどがあり、便利でありながらも落ち着いた生活が送れる環境だといえるでしょう。

とても暮らしやすい環境です!

アクセス

熱田区には地下鉄名城線の金山駅、西高蔵駅、神宮西駅、伝馬駅、名港線の日比野駅と六番街駅、さらに、名古屋鉄道名古屋本線の金山駅と神宮前駅の他、JR 東海道本線の金山駅と熱田駅、JR中央本線の金山駅があります。

名駅にも栄にもアクセスしやすいだけでなく、金山駅や神宮前駅からバスを利用して、各方面にアクセスすることもできるので、とても利便性が高いといえるでしょう。

さらに、金山駅からは新幹線に乗り換えられる他、名古屋鉄道 神宮前駅を利用すれば、中部国際空港にもアクセスしやすいです。また、名古屋高速道路 六番北IC、六番南ICがあるので長距離ツーリングに便利です。

特産物

熱田神宮の門前町として発展した熱田区には、歴史ある特産物があります。ここでは、名古屋名物としても知られているきしめんの名店「宮きしめん」、ひつまぶしの老舗「あつた蓬莱軒」と、熱田参りのお土産の定番「きよめ餅」をご紹介します。

熱田神宮の参拝後に立ち寄るのもいいですが、手土産にきよめ餅を持って行くのもいいかもしれません。

宮きしめん 神宮店

熱田神宮の境内にあり、参拝客に人気の宮きしめん 神宮店。定番の宮きしめんの他、くじ付きの大吉めんもあります。また、神宮店限定の宮クリームぜんざいなど、甘味も充実しています。

あつた蓬莱軒(本店・神宮店)

明治6年創業、ひつまぶし発祥の店であるあつた蓬莱軒は、創業以来、140年間継ぎ足しをしてきた秘伝のタレと受け継がれた職人技による、極上のひつまぶしが堪能できます。熱田神宮を参拝した後、あつた蓬莱軒でひつまぶしを堪能する観光客も少なくありません。

きよめ餅

熱田のお土産の定番・きよめ餅。その歴史は古く、江戸中期のきよめ茶屋で売り出したきよめ餅にまで遡ります。真っ白なつるりとした羽二重餅に丁寧に炊き上げたこしあんが包まれています。他にも、栗入りのきよめ餅も人気です。

おすすめのツーリングスポットなど

熱田神宮を起点としたツーリングスポットをご紹介。プチツーリングにおすすめの「犬山城」は、バイク初心者にも最適でしょう。海沿いをツーリングしたいライダーは、ぜひ、国道42号を通行するルートで「伊良湖岬灯台」にツーリングしてみてください。

まずは熱田神宮で参拝してからツーリングを始め、ツーリングの後は、あつた蓬莱軒 神宮店でひつまぶしなどいかがでしょうか。

犬山城

熱田区からのプチツーリングにおすすめの犬山城。実は、日本でも数少ない国宝の城です。犬山成田山を参拝して、城下町を散策しましょう。

名古屋市内を通り抜け、名古屋高速都心環状線から名古屋高速11号小牧線、さらに東名高速道路から中央自動車道に乗り入れ、小牧東ICから下ります。そこから、尾張パークウェイを通行して、犬山ICから犬山市街に向かい、県道春日井各務原線を通行します。

犬山城第1駐車場にはバイク専用の駐輪場があるので、ここにバイクを停めるといいでしょう。城下町のメインストリート・本町通りで、五平餅や田楽などの食べ歩きも楽しめます。

伊良湖岬灯台

愛知の南端に位置する、渥美半島の最先端に立つ白亜の灯台、それが「伊良湖岬灯台」です。日本の灯台50選にも認定されています。伊良湖岬灯台までは、海岸線沿いを一直線に走行できるので、ツーリングにもおすすめです。

名古屋市内を通り抜け、伊勢湾岸自動車道を通行、豊田JCTで東名高速道路に乗り入れ、豊川ICから下ります。そこからは、国道42号の海岸沿いをひたすら走ります。

恋路ヶ浜にはバイク専用の駐輪場があるので、バイクを停めてから、海岸線沿いの遊歩道を歩いて伊良湖岬灯台に行きましょう。近隣には、新鮮な海産物を提供する飲食店もあるので、海の幸を満喫するのもおすすめ。おみやげを購入するのもいいかもしれません。

まとめ

今回ご紹介した名古屋市熱田区のバイク駐輪場「夜寒町パーキング」は、市営地下鉄名城線 西高蔵駅と神宮西駅、東海道本線 熱田駅と神宮前駅から程近いため、駅の利用者におすすめです。区画の種類も区画数も多いのも魅力の1つだといえるでしょう。

名古屋高速道路 六番北IC、六番南ICがあるので、長距離ツーリングの拠点としても最適。また、国道1号が通過しているため、街道経由のツーリングなどもできるでしょう。

名古屋市のライダー、熱田区のライダーの皆さん、ぜひ、夜寒町パーキングをご検討ください。